記事の監修
S.Sato
記事の監修
S.Sato
マネジメント&イノベーション事業部 開発部/2グループ グループマネージャー
資格:Microsoft Offiece Specialist Master 2007、ITパスポートなど
2022年よりMicrosoft365とPowerPlatformの案件を担当。
それ以前は業務・Web系システムを要件定義からリリースまでの開発に従事。
IT業界歴15年の経験を活かし、PJを牽引し後続の育成にも力を注ぐ。
趣味は散歩で、思考が煮詰まった際には、近所の緑道を散歩し、新たな発見や自然からのインスピレーションを受けている。
Contents
目次
Power Platform でローコード開発を実現!
Power Platform とは?
Microsoft 社が提供する5つのアプリケーションの総称で、これらは共通して「ローコード開発できる」ことがコンセプトになっています。
そもそも「ローコード」とは?
ゼロからコーディングを行うよりも少ないプログラムコードで開発ができるという開発手法です。
ローコードでの開発のメリットとは?
■高い汎用性と拡張性
ローコードプラットフォームの多くは、簡単なコード記述でプログラム構築できることに加え、 コーディングが可能なのでユーザー裁量で自由な機能を実装することが可能です。
■既存システムとの連携が可能
ローコードツールは、他のソフトウェア・システムと連携できる機能が最初から搭載されています。 連携機能を利用してコーディングを行えば、既存システムとの連携も可能です。
ローコードプラットフォームの多くは、簡単なコード記述でプログラム構築できることに加え、 コーディングが可能なのでユーザー裁量で自由な機能を実装することが可能です。
■既存システムとの連携が可能
ローコードツールは、他のソフトウェア・システムと連携できる機能が最初から搭載されています。 連携機能を利用してコーディングを行えば、既存システムとの連携も可能です。
Power Platform の5つのアプリケーションとは?
Power BI
さまざまなデータを迅速に分析・可視化するアプリケーションです。
エクセルや CSV ファイル以外にもさまざまなデータベースと連携ができ、データ入力や分析に関する
負荷を減らしつつ、豊富なグラフを用いたダッシュボード形式でビジネスの状況を素早く把握できます。
詳細は公式サイトをご確認ください。https://powerbi.microsoft.com/ja-jp/getting-started-with-power-bi/
詳細は公式サイトをご確認ください。https://powerbi.microsoft.com/ja-jp/getting-started-with-power-bi/
Power Apps
ローコード開発のアプリケーションです。テンプレートが豊富に用意されており、ドラッグ&ドロップの
簡単操作でアプリ構築が可能です。Microsoft 製品を導入している企業であれば、既存システムと同様の
感覚で使用・導入できるため教育コストが削減できます。
詳細は公式サイトをご確認ください。https://powerapps.microsoft.com/ja-jp/
詳細は公式サイトをご確認ください。https://powerapps.microsoft.com/ja-jp/
Power Page
Power Platformと連携可能なビジネス向けのWebサイトが作成できるアプリケーションです。
テンプレートのカスタマイズなどの簡単な操作で感覚的に触ることができるため、
プログラミングの知識がない方でもページやコンテンツを作成することができますし、
複雑なWebサイトを作成したい場合は、コーディングすることも可能です。
詳細は公式サイトをご確認ください。https://powerpages.microsoft.com/ja-jp
詳細は公式サイトをご確認ください。https://powerpages.microsoft.com/ja-jp
Power Automate
プログラミングが出来なくてもタスクやプロセスを自動化するプロセスを提供するアプリケーションです。
例えば、メールの添付ファイルをOneDrive for Businessに自動保存させたりなど、あらかじめ決められた条件に
基づく自動化を実現できます。プログラミングに苦手意識がある方でも、GUI からパーツを並べていくだけで、
簡単にワークフローを作ることが出来ます。
詳細は公式サイトをご確認ください。https://powerautomate.microsoft.com/ja-jp/
詳細は公式サイトをご確認ください。https://powerautomate.microsoft.com/ja-jp/
Power Virtual Agents
チャットボットが作成できるアプリケーションです。作成したチャットボットはMicrosoft Teams内で利用
できるため、社員からの問い合わせ業務対応の負荷軽減にもつながります。その他にもWebやLine など
様々なチャネルに対応しています。また、自然言語処理を搭載した自己学習型AIのため、時間とともに
クオリティが改善する機能もあります
詳細は公式サイトをご確認ください。https://powervirtualagents.microsoft.com/ja-jp/
詳細は公式サイトをご確認ください。https://powervirtualagents.microsoft.com/ja-jp/
Microsoftを導入して
コスト効率をよくしたい
Microsoftに関して
気軽に聞ける相談相手が欲しい
Microsoftを導入したが、うまく活用できていない・浸透していない
社内研修を行いたいが
社内に適任者がいない
Bizwindでは、Microsoft導入支援事業などを中心に
IT・DX推進に関する様々なご相談を承っております。
ご相談・お見積りは無料です。まずはお気軽にお問い合わせください。
Ranking
ランキング
Business Efficiency
6月 10, 2024
SharePointとは?SharePointの機能や使い方を徹底解説!
SharePointとは? SharePointとは、マイクロソフト社が提供する企業向けのファイル共有・コラボレーションを行うためのサービスです。 SharePointと比較されるサービスとして、 […]
営業/マーケティング支援
1月 12, 2024
Microsoft Dynamics 365とは?その概要を分かりやすく徹底解説!
Dynamics 365とは? Dynamics 365とは、Microsoft が提供するビジネスアプリケーションです。 Dynamics 365は、企業活動を効率的に進めるために必要な業務システ […]
Business Efficiency
6月 11, 2024
仕事の時短を実現する!エンジニアが教える圧倒的な仕事時短術!
業務効率化とは 業務効率化とは、少ない労力で仕事の生産性をあげることです。 要は、今まで1時間かかっていた仕事を30分で終われるようにすることです。 そうは言っても、そんな簡単なことではありません。 「日々の業務に一生懸 […]
ビズウインドでは、 様々な課題でお困りの お客様に対して、 無料相談を実施しております。
無料相談に申し込む