フィルタ

Key Word

キーワード検索

Category

カテゴリー検索

Tag

タグ検索

エンジニアブログ

October 16, 2024

【資格】Microsoft認定資格~ビズウインドメンバー座談会〜
【資格】Microsoft 認定資格~対談記録~  令和6年9月2日(月)にエンジニア T.Higashiさんに資格取得のための勉強方法やそもそも資格が必要なのか、質問しました。今回はそのやりとりをお届けします。  T.Higashi  マネジメント&イノベーション事業部 開発部/1グループ グループリーダー 資格:MCP認定資格(AZ-305,MS-102,SC-100 他)/プロジェクトマネージャーなど  2017年に文系の大学卒後、新卒入社し、製造業向け基幹システムのシステム保守や機能追加開発、サービスデスク(テクニカルサポート)を中心にIT業界の業務に従事。 趣味は高校時代の吹奏楽部の経験からエレキベースの演奏や音楽鑑賞。 たまに運転免許証といった本人確認書類を紛失することがある。  K.Aizawa マネジメント&イノベーション事業部 開発部/3グループ エンジニア  カフェ店員から現在の会社に入社、ローコード開発やMS環境構築、データ移行の案件などに従事。 現在AI関連に興味を持っており、機械学習について勉強中。 趣味は映画鑑賞やお笑い鑑賞。  1.資格取得について~資格についての考え~  K.Aizawa 本日はお時間いただきありがとうございます。よろしくお願いします。 T.Higashi こちらこそお願いします。 K.Aizawa 早速ですが、今資格取得をしたいなと考えているのですが、調べた時に【実務に役に立たない】や【実務の方が大事】といった意見を目にしました。 K.Aizawa 資格を多く取得しているHigashiさんは資格取得を、どの様に捉えているのでしょうか? T.Higashi そうですね。私は資格を取得するということは、誰かのために取るものではなく、自分のために取るという点で考えています。 T.Higashi あとは、まぁ私の場合ですが、あがり症と想定外の事が起きた場合に固まってしまう事があるんですよ。 K.Aizawa えぇ!!全然そんな風に見えないのでビックリしました。 T.Higashi そうなんですよね。ただそんな時に資格取得のために勉強した内容が役に立ってくれるのです。 T.Higashi 資格を取得するということは知識が増える訳で、その中からある程度予測して回答する事も出来ちゃうんです。 T.Higashi 自分の引き出しを増やす事で多くの場面で助けられることがあるのです。なので資格を取ったほうが良いんですよ。 K.Aizawa 資格は自分のためになる、引き出しを増やすことが出来るということが分かりました!ありがとうございます。 K.Aizawa ちなみになんですが資格を取得して良かった事はありますか?? 2.資格を取得して良かった事  T.Higashi 最近自社で働くことが増えてきたので、新人さんと顔を合わせる事も増えたんですよ。なのでよく使用しているPower Platform関連の事を質問される頻度が増えましたね。 T.Higashi 他にも間違った理解をしていないか最終チェック的な感じでAzure関連の質問を上司からされる事もあります。 T.Higashi こういったことへの回答に資格取得から得た知識が役に立っていると実感できますね。 T.Higashi あとは実務では先ほどの話で出ていた、自分の引き出しを増やし自信を持って業務に当たることが出来るという点でしょうかね。 K.Aizawa なるほど。 K.Aizawa 新人からの質問って具体的にどんな内容の質問が来ているのですか?? T.Higashi やはり今Power Platformを中心とした構築や開発に尽力している事もあり、そこについての質問が多いですね。 T.Higashi […]

#MicroSoft #Microsoft 365 #Power Apps #Power Platform #資格 #資格取得
Business Efficiency

October 3, 2024

チーム申請アプリを作成し、Teamsのチーム作成を自動化
0. はじめに Microsoft Teamsでのチーム作成やチャネル追加を管理するために、申請アプリを導入することは効果的です。 アプリを導入することで、以下の2つの重要なメリットがあります。 ①申請フローを確立 これまで手動で行われていたチームやチャネルの作成申請が、アプリを使うことで一元管理され、明確な承認プロセスを確立できます。ユーザーは簡単なフォームに必要な情報を入力して申請を行い、承認者が承認を行うことで、指定されたチームやチャネルが自動的に作成されるため、プロセスの透明性と効率が向上します。 ②チャネルの乱立制限 アプリを通じて申請プロセスを管理することで、必要以上に多くのチャネルが作成されるのを防ぎ、組織全体でのチームやチャネルの構成を整理された状態に保つことができます。これにより、チーム内のコミュニケーションが整理され、無駄なチャネルの増加を抑えることができます。 このように、アプリを活用することで、業務効率を大幅に向上させるとともに、チーム運営をより効果的に管理できるようになります。 1. アプリの機能 以下の機能を持たせたアプリを作成します。 1. 新規チーム作成機能 ユーザーが新しいチームを作成するための申請を行い、承認された場合にチームが自動的に作成されます。また、必要に応じてメンバーの追加やチャネルの作成も同時に行えます。 2. 既存チームチャネル追加機能 既存のチームに新しいチャネルを追加する申請を行い、承認された場合にチャネルが自動的に作成されます。 2. 作成物 以下の手順に従って、Microsoft Teamsでのチーム作成やチャネル追加を行うためのアプリを作成します。 1. SharePointリスト 申請データを保存するためのリストを作成します。 2. キャンバスアプリ ユーザーがチームやチャネルの作成を申請するためのフォームを作成します。 3. Power Automate 申請された内容を承認し、承認された場合にチームやチャネルを自動的に作成するフローを作成します。 3. 手順 1. SharePointリストの作成 申請データを保存するためのSharePointリストを作成します。このリストには、チーム名やチャネル名、所有者、メンバーなどの情報が含まれます。 リスト項目の設定 次に、リストの項目を設定します。各項目には適切なデータ型を設定し、必要に応じて選択肢を追加します。 項目名 英名 必須 列タイプ 備考 チーム名  Title  ○  1行テキスト    チャネル名  channel_name    1行テキスト    […]

#Microsoft 365 #Power Apps #Power Automate #powerautomate #Teams #ローコードツール #自動化
Business Efficiency

October 8, 2024

オープン系でできたこと、MS系でできないこと~ギャップを感じた事例とその対応策~
0.はじめに 私(K.Yoshida)は入社後、主に.Net系言語(VB.Net、C#.Net)で開発・保守・運用するエンジニアとして十数年従事していました。2024年からMS系のローコード開発に従事しています。 10年以上オープン系言語に携わっていたので、MS系のローコード開発スタート直後は慣れないこともあり、いろいろな失敗がありました。 今回はその中の一例をご紹介しようと思います。 普通のプログラム言語だと思って設計・開発に臨むと、とっても痛い目を見たので反面教師として参考にしてください。 1.データフローの使い勝手 Power AppsでExcelファイルをアップロードし、Power Platformのデータフロー機能を用いてDataverse に Excelシートの入力値を登録する仕組みを構築したい。 オープン言語で考えるならば、Excel操作にはC#で「Microsoft.Office.Interop.Excel」ライブラリなどを一般的に利用します。 Excelシートからデータを取得し、DataTableに保存することで入力チェックやDBへの登録など実装者がある程度自由に構築可能です。 しかし、Power Platformではそう簡単にはいきません。 複雑な入力チェックを Power Platform で実現することが困難でした。 Excelシートからデータを取得し、複数行組み合わせてチェックする必要がある場合、何を使うのがよいのか? データを集計してチェックする必要があるため、データフロー(Power Query)を利用できると考えて実装を進めました。 何とか入力チェック自体は実現できました。しかし、ここで別の問題が生じました。 データフローは別々のユーザが同時に起動することができません。 ユーザAがExcelをアップロードしている間にBがアップロードすると、Aのファイルをデータフローでチェックしている間、Bはずっと処理待ちになってしまいます。 データフローをクラスと同じものと考えていたので呼び出し元が異なればそれぞれで動くことを期待していたが無理でした。 これでは、ABCD…と複数人のユーザが一斉にExcelをアップロードした場合、最後の人は人数分の待ち時間が積み重なってしまうため、実運用には耐えられないでしょう。 (実際には同時に複数人が実行することはまれだと思いますが・・・) 2.その問題への回避策 一般的なアプリと同じようにファイルアップロードから入力チェックや登録処理を並列で動作させることは難しいので別々の処理にすることで回避しました。 まず、Power Apps の画面からファイルアップロードだけを実行するように仕様を変更します。 このとき、ファイルをアップロードした操作ユーザの情報と併せて保存することで誰がアップロードしたかを後から追いかけることができるようにしておいてください。 その後、アップロードしたファイルを Power Automateなどで作業フォルダに移動し、作業フォルダにて入力チェック用のデータフローを実行します。 もしくは、そもそもアップロード画面を作成せず、 SharePoint リストなどでファイルを添付し、 Power Automate を実行するフローにしても良いかもしれません。 次は、入力チェック用のデータフローを実行し、入力チェックの結果をエラー情報のDataverseに格納してください。 エラーが無かった場合は登録用のデータフローを実行するように Power Automateを組んでみましょう。 これにより、データフローの処理完了後、Dataverse にエラー情報が登録されている場合、エラー内容を伝えるメッセージを Teams やメールに送信することができます。 また、Dataverse にエラー情報の登録件数が0件の場合、本来登録するデータの登録結果件数などをTeams やメール送信することができます。 よって、アップロードしたユーザを画面の前で長時間待たせることなくファイルアップロードから入力チェック及びデータ登録が可能になります。 […]

#Power Apps #Power Automate #ローコードツール #自動化
Business Efficiency

September 17, 2024

【PowerAppsモデル駆動型アプリ】JavaScriptでDataverseのデータ取得時に発生した問題点とその対応について
1. やりたいこと 今回は、新規登録時、都道府県テーブルのコードカラムを降順でソートして、先頭1件のデータを取得後、届出都道府県(検索列)の項目にデフォルト表示していきます。 2. 都道府県テーブルのデータ 3. JavaScriptでの実装 /** * 都道府県テーブルからコードの降順でソートして、先頭1件を取得後、都道府県1行テキストに設定します。 */ async function sampleSort(excutionContext) { const formContext = excutionContext.getFormContext(); const name = formContext.getAttribute("crf6e_name").getValue(); // プライマリ列の値の有無で新規登録か編集かを判断(crf6e_nameがnull→新規登録、nullでない→編集) if (name == null) { // データ取得時のソート条件 const filter = `?$orderby=crf6e_code desc&$top=1`; // 検索先テーブルのセット名(テーブル>ツール>セット名)とフィルターをセット var data = await this.fetchData("crf6e_todofukens", filter); if (data !== null) { // 検索列に設定する対象レコードの情報 var lookupValue = […]

#JavaScript #Microsoft 365 #Power Apps #ローコードツール
エンジニアブログ

September 12, 2024

【資格】Microsoft認定資格~IT資格25個とってみた~ 第二回 Microsoft認定資格とMicrosoft Applied Skillsについて

#MicroSoft #Microsoft 365 #Power Platform #資格
Business Efficiency

July 29, 2024

Power Appsで簡単に「在庫管理アプリ」を作成し、無駄な在庫や欠品を減らす!〜第5回 機能追加編(3)〜
機能の概要 ボタン押下で各Itemのサマリーのみ表示 在庫管理アプリ ボタン押下でサマリーから全件表示へ 在庫管理アプリ 1. サマリー表示機能追加 1-1. 在庫管理アプリを開く 第3回までで作成した在庫管理アプリを編集画面で開きます。 1-2. 「Screen1」の「OnVisible」プロパティに数式を記載 「Screen1」の「OnVisible」プロパティに下記数式を記載します。 Clear(ItemNameCol_2);ClearCollect(ItemNameCol,Distinct(StockControl_Blog,Item.Value));ForAll(ItemNameCol As food,Collect(ItemNameCol_2,LookUp(Sort(StockControl_Blog,ID,SortOrder.Descending),food.Value = Item.Value))) 1-3. 「ボタン」コントロールの追加 挿入を押下し、「ボタン」コントロールを追加します。 1-4. 「Button2」の「OnSelect」プロパティに数式を記載 「Button2」を「並び替え」アイコンの左側に配置し、「OnSelect」プロパティに下記数式を記載します。 UpdateContext({Summary:!Summary}) 1-5. 「Button2」の「Text」プロパティに数式を記載 「Button2」の「 Text 」プロパティに下記数式を記載します。 If(Summary = true,”全件表示”,”サマリー表示”) 1-6. 「DataTable1」の「Items」プロパティに数式を記載 「DataTable1」の「Items」プロパティに下記数式を記載します。 If(Summary = true,SortByColumns(If(IsBlank(ComboBox1.Selected.Value),ItemNameCol_2,Filter(ItemNameCol_2,Item.Value =ComboBox1.Selected.Value)),”Date”,If(SortDescending1,SortOrder.Descending,SortOrder.Ascending)), SortByColumns(If(IsBlank(ComboBox1.Selected.Value),StockControl_Blog,Filter(StockControl_Blog,Item.Value =ComboBox1.Selected.Value)),”Date”,If(SortDescending1,SortOrder.Descending,SortOrder.Ascending))) 1-7. 「Button1」の「OnSelect」プロパティに数式を記載 「Button1」の「OnSelect」プロパティに下記数式を追記します。 Clear(ItemNameCol_2);ClearCollect(ItemNameCol,Distinct(StockControl_Blog,Item.Value)); ForAll(ItemNameCol As food,Collect(ItemNameCol_2,LookUp(Sort(StockControl_Blog,ID,SortOrder.Descending),food.Value=Item.Value))) 2. 実際にアプリを動かしてみる 2-1. アプリを開く 作成したアプリを開きます。 2-2. […]

#Microsoft 365 #Power Apps #ローコードツール #自動化
Business Efficiency

July 24, 2024

インターネット上にある表からデータを取得しTeamsに通知を送る~第2回 データ収集編~
こんなお悩みはございませんか? インターネット上に更新される情報を毎回手動でExcelシートに入力している 更新された情報を毎回確認し、手動で社内に通知している 更新作業を忘れていて、後から慌てて対応したことがある 全てPower Automateで簡単に解決できます! Power Automateを利用すれば、 インターネット上に更新された情報をSharePointリストに登録することでスケジュールから、自動でリマインドすることが出来ます。 SharePoint上に通知する内容と日程を記録したExcelを配置し、日時が一致している場合にTeamsに通知することで自動で通知を送ることが可能です。 日々、確認して通知するといった単縦だけど積み重ねると時間がかかってしまう作業も自動化できるので業務効率化につながります。 では、どのように作成するのか、具体的にご紹介していきますね。 1.はじめに 前回はSharePointリストからデータを取得し、Teamsに通知を送りましたが、今回はWebから表データを取得して、SharePointリストに追加する方法をご紹介します。 ​ 2.表データの取得 初めに、Webから表データを取得して、Excelにテーブルを作成します。 続いて、 PowerAutomateを用いてSharePointリストにExcelのデータを入力します。 ※今回は、SharePointの別リストから表データを取得していますが、Webからの表データ取得と大きく手順が変わりません。 2-1.アプリ版Excelで新規作成 ExcelのPowerQueryを使ってWebから表データを取得します。 アプリ版のExcelを起動します。 新規から「空白のブック」を選択します。 2-2.データの取得 上部メニューの「データ」を選択してください。 リボンの「データの取得」を押下して、「その他のデータソースから」を選択し、「SharePointリストから」を押下します。 ※今回は自社のSharePointサイトから表データを取得するため、「SharePointリストから」を選択しています。 2-3.URLを入力 中央にSharePointリストからのダイアログが表示されます。 取得する表データのURLを入力して、「OK」を押下します。 ※Webからの場合 データの取得が「Webから」の場合はこちらの手順になります。 中央にWebからのダイアログが表示されます。 「基本」を選択したまま、取得する表データのURLを入力して、「OK」を押下します。 2-4.データの変換 ナビゲーター画面が表示されます。 取得する表データを選択して、問題がなければ「データの変換」を押下します。 ここでは、取得する表データを「保養施設受付期間」としています。 2-5.データの整形 PowerQueryエディターが起動します。 必要に応じて列の名前やデータ型を編集してください。 こちらでは列の名前を編集して、必要のない列を削除し、テキスト型に変換しています。 編集が終了したら、「閉じて読み込む」を押下します。 2-6.データの整形後 変更後の画面です。 3.SharePointリストの作成 Excelテーブルの作成は終了しましたので、SharePointリストを作成します。 SharePointのホームから「新規」を押下して、「リスト」を選択します。 「空白のリスト」から名前を入力して、「作成」を押下します。 ここでは、リスト名を「保養施設」としています。 作成後、リストの画面に遷移します。 3-1.列の作成 保養施設リストにExcelのテーブルと同様の列を追加していきます。 「列の追加」を押下して、全て「1行テキスト」で任意の列名を作成しますが、一度英語で列名を付けてから日本語の列名に変更することをおすすめします。 最初に付ける名前が内部列名として扱われ、後から変更ができないため、日本語で初めから列名を付けると内部列名が文字化けの様な内部列名になってしまうためです。 […]

#Microsoft 365 #powerautomate #Teams #シェアポイント #自動化
Business Efficiency

July 18, 2024

SharePointリストをJSONで拡張してできること
こんなお悩みはございませんか? SharePointリストの使い方には慣れてきたので、もっと活用していきたい デザイン性のあるサイトやリストを作成してみたい タブやポップアップ機能を使用して見やすくしたい JSONを活用することで機能を拡張することができます! SharePointの列フォーマット機能を使用すると、JSONを活用してリストやライブラリの外観をカスタマイズできます。 セルの内容に応じてアイコン、色、テキストのスタイルを変更でき、JSONの活用で標準機能では対応できない設定も行うことができるようになるため、デザイン性のあるリストやサイトを作成することが可能です。 では、どのように作成するのか、具体的にご紹介していきますね。 1. JSON適用前 2. JSON適用後 JSONはリストの「現在のビューの書式設定」から編集が可能です。 ビューの書式設定、または列の書式設定を選択し、下部にある「詳細モード」をクリックします。今回は列の書式設定を操作します。 3. JSONでできること①:セルの背景色を変更、アイコンを表示 このようにステータスに応じた背景色、アイコンを表示することが可能です。 3-1. 適用したJSON {  ”$schema”: “https://developer.microsoft.com/json-schemas/sp/v2/column-formatting.schema.json”,  ”elmType”: “div”,  ”attributes”: {   ”class”: “=if(@currentField == ‘完了’, ‘sp-field-severity–good’, if(@currentField == ‘対応中’, ‘sp-field-severity–low’, if(@currentField == ‘確認中’, ‘sp-field-severity–warning’, if(@currentField == ‘保留’, ‘sp-field-severity–severeWarning’, ‘sp-field-severity–blocked’)))) + ‘ ms-fontColor-neutralSecondary'”  },  ”children”: [   {    ”elmType”: “span”,    ”style”: { […]

#Microsoft 365 #シェアポイント
Business Efficiency

July 12, 2024

Power Appsで簡単に「在庫管理アプリ」を作成し、無駄な在庫や欠品を減らす!〜第4回 機能追加編(2)〜
フローの概要 在庫数が50未満になった際に発注者へ通知 通知から発注数を記入し、ボタンを押すとメールが送信される 発注しない場合は発注なしを選択して終了 1. Power Automate を作成 1-1. 「+新しいフロー」を選択 Power Apps の「フロー」から、「+新しいフロー」を選択します。 1-2. 「自動化したクラウドフロー」を選択 「自動化したクラウドフロー」を選択します。 1-3. 「項目が作成されたとき」を選択 フロー名を入力し、「項目が作成されたとき」を選択後「作成」を押下します。 1-4. 「サイトのアドレス」と「リスト名」を選択 フローの編集画面へ遷移後、在庫管理アプリで使用している SharePoint サイトと SharePoint リストを選択し、「+新しいステップ」を押下します。 1-5. 「条件」アクションを選択 「条件」アクションを選択します。 1-6. 条件を設定 「条件」アクションの左項目に動的なコンテンツから「ItemStock」を選択し、真ん中の項目は「次の値未満」、右項目に「50」を入力した後、はいの場合の「アクションの追加」を選択します。 1-7. 「開始して承認を待機」アクションを選択 検索欄に「開始して」と入力し、「開始して承認を待機」アクションを選択します。 1-8. 「開始して承認を待機」アクション内の設定① 「開始して承認を待機」アクション内の設定は画像を参照してください。担当者項目は発注者など通知を送りたい人のメールアドレスを入力します。詳細項目内の動的なコンテンツは「ItemValue」と「ItemStock」を選択しています。その後、「詳細オプションを表示する」を押下します。 1-9. 「開始して承認を待機」アクション内の設定② 要求元項目には誰が在庫管理アプリを使用したか判別するため、動的なコンテンツから「User Email」を選択します。その後「アクションの追加」を押下します。 1-10. 「条件」アクションを選択 再び「条件」アクションを選択します。 1-11. 条件を設定 「条件」アクションの左項目に動的なコンテンツから「結果」を選択し、真ん中の項目は「次の値に等しい」、右項目に「発注する」を入力した後、はいの場合の「アクションの追加」を選択します。 1-12. 「メールの送信(V2)」アクションを選択 検索欄に「メール」と入力し、 「メールの送信(V2)」アクションを選択します。 1-13. 「メールの送信(V2) 」アクション内の設定① […]

#Microsoft 365 #Power Apps #ローコードツール #業務アプリ #自動化
エンジニアブログ

August 30, 2024

【資格】Microsoft認定資格~IT資格25個とってみた~ 第一回 資格を取得しようと思ったきっかけ
1.はじめに 弊社ではMicrosoft社公認の資格を保持しているエンジニアが沢山在籍しております。 その中でも、質量ともに社内で一番資格を保有しているHさんから、誰でも資格取得ができる方法!を教えてもらったので、ブログに連載していきます! 資格を取ろうかな、取りたいけど何から手をつければいいかわからないといった方におすすめのブログとなっておりますのでぜひご拝読ください! 2.業務経歴  ・文系大学の出身です。大学では文学部系統の領域を専攻しました。  ・ビズウインドには2017年に新卒入社しており、現在7年目です。  ・製造業の基幹系システムの運用・保守・問合せ・追加開発を6年経験しています。  ・プログラム言語についてはJavaやVBAを中心に従事してきました。  ・現在はERPパッケージのSAPの販売(SD領域)にも従事しています。  ・ネットワークやID基盤といったインフラ管理の実務経験はありません。 3.取得済みの資格  これまで私が取得したMicrosoft認定資格は下記のとおりです。  これまでのMicrosoft認定資格のほか、最近になって発足したApplied Skillsを含めると 25個の認定を得ています。 年月 認定    Applied Skills 資格名称 2020/09 ● Microsoft Certified: Azure Fundamentals 2021/09 ● Microsoft Certified: Azure Data Fundamentals   2022/04 ● Microsoft Certified: Azure AI Fundamentals     2022/04 ● Microsoft Certified: Power Platform Fundamentals     2022/07 ● […]

#MicroSoft #Microsoft 365 #Power Platform #資格
Key Word

キーワード検索

Category

カテゴリー検索

Tag

タグ検索

担当者に今すぐ質問する

簡単な情報入力でBizwind担当者が
お電話にて回答いたします!

すぐに電話で質問
日時指定で折り返し

以下の内容をご記入・送信ください。
確認次第お電話を差し上げます。

    以下の内容をご記入・送信ください。
    確認次第お電話を差し上げます。